料理を待つ間も楽しいとっても贅沢なクリスマスコース 鉄板焼 那古亭

こんにちは、なつです!

スポンサードリンク

今日はホテルアソシア静岡の中にある鉄板焼那古亭さんをご紹介したいと思います。

今年のランチも残りわずかです。

今日は贅沢に鉄板焼きのクリスマスランチコースを味わいたいと思います。

那古亭

スポンサードリンク

那古亭さんはホテルアソシア静岡2階にあります。

クリスマスツリーの画像

ホテルアソシアの入り口を入ると大きなツリー。

店内

看板の画像

2階に那古亭さん

店内の画像

落ち着いた雰囲気の店内。

席の間隔が広くとられていてしっかりコロナ対策がされています。

鉄板の画像

ピカピカに磨き上げられた綺麗な鉄板。

テーブルセットの画像

今日はクリスマスランチコース¥7000

 

料理

まずは小さめの器にローストビーフ。

画像取り忘れてしまいましたが、わさびが効いていてしっとりと美味しかったです。

フォアグラ

目の前で焼いてくれます。

見ていてワクワクします。

手際よく焼いている姿を見ているだけですでに美味しい気分になります。

フォアグラの画像

いただきます。

フォアグラの画像

んー、美味しい。

こんがりと焼き目が付いたフォアグラは口の中に入れるとフワッと消えてなくなります。

フォアグラの断面の画像

とっても良い焼き加減。

周りは香ばしく中はふわっととろっとしていて本当に美味しい。

しっかりとしたバルサミコのソースが良く合います。

フォアグラと一緒に白ワインをグラスで。

オマール海老

オマール海老の画像

続いて、オマール海老。

オマール海老の画像

焼いている最中から香ばしい良い香りに包まれます。

オマール海老の画像

ブリンブリンのオマール海老は噛めば噛むほど海老の旨味が口いっぱいに広がります。

チーズがほのかに香るような風味のこのクリーミーなソースがまた美味しい。

オマール海老と良く合います。

下に敷かれたリゾットも食感がモチモチしていてとっても美味しい。

 

国産牛ステーキと焼き野菜

 

野菜と牛肉の画像

綺麗なお肉です。

まずは焼き野菜

焼き野菜の画像

シャキシャキと歯ごたえのいいレンコンと青梗菜。

バターで香り付けされたサツマイモ。

そして、国産牛のステーキ。

途中、フランベの炎にうっとり。

国産牛ステーキの画像

赤ワイングラスの画像

一緒に赤ワイン。

お肉の焼き加減はお勧めのミディアムレアでお願いしました。

ステーキの画像

良い焼き加減です。

香ばしく焼かれたお肉はとっても柔らかく、噛むと肉汁が口いっぱいに広がります。

美味しいお肉の味わい。

脂も甘くて美味しい。

段々とさしの多いお肉は苦手になってきているのですが、こちらのお肉は全部美味しく頂けました!

ワインも進みます。

塩、わさびの他に、ゴマのお味噌と生姜のたれが付いていて、この生姜のたれがさっぱりとしていて美味しかったです。

サラダ

サラダの画像

ビーツがたっぷりのサラダでさっぱりと。

ガーリックライス

白いご飯とガーリックライスが選べます。

私はガーリックライスをチョイス。

ガーリックライスの画像

お味噌汁と香の物と一緒に。

このガーリックライス、さっぱりとこんがりとしてとても美味しかったです。

技ありのガーリックライス。

細かく刻まれた柴漬けが入っているので、とてもさっぱりとしています。

余分な油を使わずに香ばしく鉄板で仕上げられています。

最後に薄いおこげをご飯に乗せてくれるのが嬉しいです。

デザート

チェリーのフランベ、バニラアイス添え

デザートの画像

本日2度目のフランベ。

綺麗な炎の演出。

最後まで楽しませてくれます。

デザートの画像

最後のデザートはさっぱりと。

食後のコーヒーで本日のコースは終了です。

とっても贅沢で美味しい時間はあっという間。

お料理を待つ間も目の前で焼いてくれるので、とても楽しくてワクワクしました。

焼き立ての温かいお料理はどれも美味しくて大満足です。

那古亭さん、美味しくて幸せな時間をありがとうございました。

今度は是非ディナーにお邪魔したいと思います。

 

スポンサードリンク

店舗情報

那古亭

場所

 

詳細情報

営業時間 11時30分~14時30分 17時30分~21時
定休日 なし
住所 〒静岡市葵区黒金町56 ホテルアソシア静岡 2階
電話番号 054-271-2293
駐車場 あり

 

最後までお付き合い頂きましてありがとうございます<(_ _)>

 

ランキング参加しています!

応援クリックして頂けると嬉しいです!!

宜しくお願いします<(_ _)>

 

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ
にほんブログ村

 


中部地方食べ歩きランキング

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です